2015/05/13

From Amami




現在開催中の新宿伊勢丹のイベント『Retreat House』に合わせ、特別に染めて頂いた藍染と泥染のカディのストールは奄美大島、金井工芸さんから。
金井さんとのご縁はおよそ5年程前。会社を辞めた節目の時期に訪れた奄美大島で、当時大島紬に携わっていた友人の紹介で、染め体験をする為に工房にお邪魔したのでした。その時に染めた糸で自分で作品を作った事がSuno & Morrisonを始めるきっかけになるとは、その時は思いも寄らなかったのですが。。。

それから年月が経ち、2014年のててて見本市に出展した際に、偶然にも金井さんと近くのブースに!それをきっかけに、この度、金井さんに染めをお願いさせて頂く事が出来ました。きっと金井さんにとって、当時私は一観光客に過ぎなかったと思うのですが。。巡り巡って、このタイミングで一緒にお仕事させて頂けるとは、本当にありがたい”縁”です。

藍は琉球藍。泥は奄美大島の伝統の泥染です。金井さんの説明によると、泥染は車輪梅のタンニンを、石灰のアルカリで中和させ、さらに泥の鉄分で反応させる事によって徐々に染まって行くとの事。奄美の泥田は150万年前の古代層の影響で、他の土地より鉄分が多いらしいです。なるほど、だから奄美の泥染は染め重ねる程に深い黒に近づいて行く訳ですね。。大島紡の黒は本当に深くて素晴らしい色です。
ちなみに今回お願いしたストールは30回程染めの工程を繰り返しているそう。藍染は琉球藍なので少し赤みがかった濃藍です。泥染は明るい所では濃茶ですが、場所によってはチャコールにも見えます。
どちらも写真より実物の方が深くて良い色です。機会がありましたら是非実物もご覧下さい。
『Retreat House』



2015/05/03

Visited









約一年ぶりのガラ紡工場訪問。丁度今は展示会受注分の糸の生産中。おじいさん紡績機は相変わらず、ゆっくりと丁寧に糸を紡いでくれていました。何回行っても、ガラ紡機の迫力やその佇まいには毎回圧倒されます。この秋に上がって来るのが楽しみ。

今回は敷地内にある別館に初めて入らせて頂きました。そこには、かつて毛織物メーカーとして栄えていた頃の、膨大な数の生地資料やハンガーが。まるで図書館のようにきちんと整頓されズラッと並んでいる様は圧巻の一言。一宮がかつて毛織物の産地として栄えていた証。衰退してしまったことが残念だと改めて感じさせられます。ずっと眺めていたいぐらい素晴らしいものでした。貴重な資料を見せて頂いて感謝感激の旅でした。

2015/05/02

SHOJIFUJITA



昨年のててて見本市で隣のブースになったご縁で、ずっと気になっていたSHOJIFUJITAさんのアイテム。
ついに財布が私の元へやって来ました。SHOJIさんの財布は、細部まで神経が行き届いていて素晴らしいクオリティなのに加え、削ぎ落とされたデザインなのに、収納が沢山あって機能的にも優れているところがとても気に入っています。今まで10年近く使っていた愛着ある財布から乗り換えるには、本当に気に入った物をと思っていましたが、昨年出会って以来、一年間ずっと気になり続け、ようやく私の手元へ。どの色も良くてとても悩んだけど、私はヌメを選びました。
これからどのように変化していくのか楽しみです。 →SHOJIFUJITA